top of page
高校版IR 第3回オンラインセミナー
開催日時
2021年3月27日(土)
14:00〜16:00
対象
高校関係者
※ただし,参加は関心のあるかたはどなたでも歓迎します。
定員
100名
講座概要
第一部では,学びみらいPASS(河合塾)の学力の3要素による生徒タイプを,トランジションタイプへと再分類することで,どのような高校生が大学で成長していくのかを考えていきます。またパイロットスタディ校として本取組が支援を行なっている富士市立高等学校から,高校版IRの導入の作業について報告をしてもらいます。
※今回のセミナーでは,第二部に個別相談の時間を設けておりません。高校版IRの取組に関する相談は別日で日程調整させていただきます。
タイムテーブル
14:00―14:10 趣旨説明
14:10―14:50【講演】どんな高校生が大学で成長するのか
―河合塾学びみらいPASSのトランジションタイプへの再分類指標を加えて―
溝上慎一(学校法人桐蔭学園 理事長 桐蔭横浜大学 学長・教授)
14:50―15:00 質疑応答
15:05ー15:25 【パイロットスタディ校の報告】「高校版IRの取り組みを始めて」
斉藤 雅(富士市立高等学校 教育推進 指導主事)
中里 健(富士市立高等学校 教育補佐)
15:25ー15:50 報告の整理と質疑応答
15:50ー16:00 まとめと今後の案内
講師

学校法人桐蔭学園 理事長
桐蔭横浜大学 学長・教授
溝上 慎一

富士市立高等学校 教育推進 指導主事
斉藤 雅
富士市立高等学校 教育補佐
中里 健
資料
当日の12時までに公開します。
bottom of page